秋の星座案内
Cassiopeia〜カシオペヤ座〜


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2020年11月13日 20:41から21:18にかけての4分露出10コマをコンポジット
光学系:タムロン17-35mm Di OSD (f=35mm, 絞りF4.0開放)
アイダスLPS-P2-FF+ケンコーソフトンクリアフィルタ使用
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:キヤノンEOS Kiss X4 (改造)
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5184×3456)変換
感度…ISO800相当




Astroarts StellaNavigator
撮影メモ: 北極星に対して北斗七星のほぼ正反対に位置し,北斗が見えない時期の北極星の案内星座として重要なのがカシオペヤ座です。 エチオピア王ケフェウスの妃であり,アンドロメダ姫の母親であるカシオペヤ王妃が椅子に腰掛けた姿です。 秋の天の川に浸ったやや歪んだW字は(北に向かって見るとMですが),写真に撮ると天の川に埋もれがちですが,肉眼では非常に目立つ存在です。 日本の農漁村では,「いかり星」「山がた星」などと呼ばれていました。



名所案内

M52付近 ・・・ケフェウス座との境界付近の散開星団と,近傍の赤い散光星雲
カシオペヤ〜ケフェウス座周辺の星雲群 ・・・ケフェウス座との境界付近に広がる散光星雲の広域画像
M103 ・・・δ星の東北東1度に位置する小型の散開星団,距離3740光年
NGC129 ・・・ほぼ中央部に位置するまばらな散開星団
NGC147 ・・・M31の7.5度北に位置する淡い楕円銀河,距離240万光年
NGC185 ・・・アンドロメダ座との境界付近に位置する小型の楕円銀河
NGC225 ・・・γ星の2度北西に位置するまばらな散開星団
NGC281 ・・・α星の2度東にある赤い散光星雲
NGC457 ・・・γ星の4度南西にある,人の形にそっくりな散開星団
NGC663, M103付近 ・・・δ星とε星の中間あたりに散らばる散開星団
しゃぼん玉星雲(NGC7635) ・・・M52の南西に位置する,円形の特徴的な構造を持つ小型の散光星雲
NGC7789 ・・・β星の南西3度にある,微光星が美しい散開星団,距離1万3000光年
NGC7790付近 ・・・β星の北西2.5度にある中型の散開星団NGC7788とNGC7790
IC10 ・・・β星の1.5度東にある小型の不規則銀河,距離269万光年
IC1805(ハート星雲) ・・・ペルセウス座との境界付近に広がる,約1度の大きさを持つHα領域
IC1848(胎児星雲) ・・・IC1805とならんだ,大型のHα星雲
IC59, IC63 ・・・γ星の近傍に広がる淡い反射星雲
Sh2-151 ・・・最西端のケフェウス座との境界上に位置する,淡く小形のHα星雲。距離1万9000光年
Sh2-157 ・・・ケフェウス座との境界上に位置する,特異な形状の散光星雲
Sh2-163付近 ・・・β星とM52の間に分布する淡く小型のHα星雲
Sh2-173 ・・・β星の3度北東に位置する淡い円形の散光星雲
Sh2-176付近 ・・・α星の1.5度北西に位置する淡い惑星状星雲
Sh2-181, Sh2-182 ・・・γ星の4.5度北に位置する淡いHα星雲と反射星雲
Sh2-188 ・・・δ星の3度南に位置するアーク状の超新星残骸
Sh2-202 ・・・きりん座との境界上に広がる,極めて淡い散光星雲
vdB1 ・・・β星(カフ)の26分南東に位置する小型の反射星雲
vdB8 ・・・ε星の7度北東に位置する小形の細長い反射星雲
vdB9付近 ・・・ε星の8度北東に位置する反射星雲と暗黒星雲
PK136+5.1, Abell 6付近 ・・・IC1805, IC1848の3度北に並ぶ2つの淡い惑星状星雲
PK138+4.1(Sh2-200) ・・・東端部に位置する,視直径約6分の淡い円形の惑星状星雲"Bear claw nebula"
マフェイI, II ・・・二重星団の北東に2つ並んだ淡い近距離銀河
Abell84 ・・・β星の8.3度南南西に位置する,不完全な円形の中型の惑星状星雲
Abell85 ・・・β星の3度北北西に位置する,淡いリング状の超新星残骸
Sivan 2付近 ・・・天の川から外れた南西部に広がる,視直径5度の淡い散光星雲




さんかく座

ケフェウス座


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2020 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 星座写真集