秋の星雲・星団めぐり
IC59, IC63(カシオペヤ座の反射星雲)


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2017年12月22日 21:00から21:58にかけての4分露出15コマをコンポジット
光学系:ビクセン20cmバイザック,レデューサ使用(1278mm, F6.4)
アイダスLPS-D1光害カットフィルタ使用
タカハシJP赤道儀+SBIG STV にて完全自動ガイド
カメラ:ニコンD810A
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(7360×4912)変換
撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm)
CCD感度…ISO6400相当,ホワイトバランス…太陽光



IC59/反射星雲,タイプ2 E+R
赤経00h 56m 42.0s (2000.0)
赤緯+61°04' 00" (2000.0)
見かけサイズ10'
実サイズN/A
等級 -
距離N/A
その他のIDLBN620
IC63/反射星雲,タイプ1 E+R
赤経00h 59m 30.0s (2000.0)
赤緯+60°49' 00" (2000.0)
見かけサイズ10'
実サイズN/A
等級 -
距離N/A
その他のIDLBN623
撮影メモ: カシオペヤ座のW字を形作る真ん中で輝く2等星,γ星(ツィー)にまとわりつくように位置している小型の反射星雲です。 全体はひとかたまりの星間ガスですが,γ星の北側にIC59,北東側にIC63というカタログ番号が割り振られています。 ともに約10分ほどの大きさを持っており,γ星の光を反射することによって,写真フィルムやCCD上にその姿を見ることができます。 IC63の方が明るく,M字状に折れ曲がったフィラメント構造を認めることができます。




NGC7822

IC348,IC1985周辺


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2018 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 秋の星雲・星団写真集 カシオペヤ座