ホーム  >>  彗星・流星インデックス  >>  彗星インデックス(2007〜2010年)  |  サイトマップ   |  お問い合わせ

春の天体 夏の天体 秋の天体 冬の天体 星 座 彗 星 天の川 星 景 月惑星 日食月食 壁 紙 太陽面
Comets & Meteors〜彗星・流星写真集〜
2007〜2010年の彗星

各写真のページからこのページに戻るには,ブラウザの「戻る(Back)」ボタンをクリックして下さい。



→流星・流星痕画像



2015年以降の彗星  2011〜2014年の彗星  2007〜2010年の彗星  2002〜2006年の彗星  2002年以前の彗星



プレビュー画面へ

ハートレー第2彗星(103P/ Hartlay 2)

 1986年に発見された周期6.47年の彗星です。今回の回帰は発見以来4回目で観測の条件が大変よく,2010年秋に5等級ほどの肉眼等級で観測されました。

2010/12/9,51KB
2010/11/27,70KB
2010/11/5,60+72+83KB
2010/10/10,66+56+62KB
2010/9/18,68KB
2010/9/10,57KB
2010/9/4,60KB



テンペル第2彗星(10P/ Tempel 2)

 1873年に発見された周期5.37年の短周期彗星です。今回の回帰は発見以来26回目で,2010年7月に急激に増光し,夜半過ぎの南東の空に8等級で観測されました。

2010/9/18,51KB
2010/9/10,56KB
2010/8/12,51KB
2010/7/17,50KB



マクノート彗星(C/2009R1 McNaught)

 2009年9月9日にオーストラリア・サイディングスプリング天文台のR.H. McNaught氏により発見された彗星です。 2010年5月より明け方の東の空で観測され始め,6月に5等級ほどになりました。

2010/6/17早朝,53KB
2010/6/12早朝,57KB
2010/6/6早朝,57+54KB
2010/6/1早朝,52+51KB
2010/5/22早朝,57KB
2010/5/18早朝,43KB
2010/5/9早朝,46KB



マクノート彗星(C/2009K5 McNaught)

 2009年5月27日にオーストラリア・サイディングスプリング天文台のR.H. McNaught氏により発見された新彗星です。 2010年3月より明け方の東の空で予報より1等ほど明るく観測され始め,4月〜5月に8等級ほどになりました。

2010/6/5,51KB
2010/5/21,50KB
2010/5/15,40KB
2010/5/8,46KB
2010/4/17,79KB
2010/3/21,53KB
2010/3/13,62KB



ウイルド第2彗星(81P/ Wild 2)

 1978年に発見された,6.42年周期の彗星です。5回目の回帰にあたる2010年1月〜3月にかけて,明け方の中天に9〜10等級で観測されました。
前回の回帰時の2004年1月,NASAの無人探査機・スターダストが接近し,史上初の彗星物質のサンプルリターンに成功したことでも知られています。

2010/4/17,59KB
2010/3/21,59KB
2010/3/13,54KB
2010/2/18,55KB
2010/2/6,63KB
2010/1/23早朝,53KB
2010/1/17早朝,44KB
2010/1/11早朝,48KB



サイディングスプリング彗星(C/2007Q3 Siding Spring)

 2007年8月25日にオーストラリアのサイディングスプリング天文台で発見された新彗星です。2009年12月から2010年初頭にかけて,9〜10等級で観測されました。

2010/3/21,64KB
2010/3/13,65KB
2010/2/18,49KB
2010/2/6,54KB
2010/1/23早朝,48KB
2010/1/17早朝,41KB
2010/1/11早朝,55KB
2009/12/27早朝,50KB
2009/12/20早朝,37KB



クリステンセン彗星(C/2006W3 Christensen)

 2006年11月18日にCatalina Sky Surveyにより発見された彗星です。2009年8月に8等級で観測されました。

2009/10/11,56KB
2009/9/20,59KB
2009/8/14,60KB
2009/1/17,43KB
2008/12/28,49KB
2008/11/28,54KB
2008/11/23,54KB



板垣彗星(C/2009E1 Itagaki)

 2009年3月14日,栃木県の板垣公一氏により発見された彗星です。2009年3月の夕方の西の空に10等級で観測されました。

2009/3/28,52KB
2009/3/20,53KB



鹿林(ルーリン)彗星(C/2007N3 Lulin)

 2007年7月11日に発見された新彗星です。2009年2月に明け方の南東の空で5等級になり,発達したアンチテールが観測されました。

2009/4/17,57KB
2009/3/28,45KB
2009/3/20,49+71KB
2009/3/14,52+62KB
2009/3/6,38+66KB
2009/2/21,38+84+83KB
2009/2/7早朝,48+62KB
2009/2/1早朝,45+60KB
2009/1/25早朝,40KB
2008/12/29早朝,48KB



串田彗星(144P/ Kushida)

 1994年に山梨県の串田嘉男氏により発見された,周期7.6年の彗星です。 今回が3回目の回帰で予報を上回る明るさとなり,2009年1月〜2月にかけて8等級ほどになりました。

2009/3/20,57KB
2009/2/14,45KB
2009/1/24,49KB
2009/1/17,51KB



ブロートン彗星(C/2006OF2 Broughton)

 2006年7月17日に発見された彗星です。2008年末から2009年初めにかけて10等級ほどになりました。

2009/1/17,43KB
2008/12/28,64KB
2008/11/28,55KB
2008/11/23,62KB



ボアティーニ彗星(C/2007W1 Boattini)

 2007年11月20日にA.Boattini氏により発見された新彗星です。2008年6月下旬に4等級まで明るくなりました。

2008/8/10早朝,63KB
2008/8/3早朝,66KB
2008/7/6早朝,60KB
2008/5/3,41KB
2008/4/28,50KB
2008/4/4,54KB



陣・高彗星(C/2008C1 Chen-Gao)

 2008年2月1日に中国の二人のアマチュアにより発見された彗星。2008年4月に最大光度9等級で観測されました。

2008/4/5,50KB



ウィルタネン彗星(46P/ Wirtanen)

 1948年に発見された周期5.4年の彗星。2008年1月から3月にかけて8等級程度まで明るくなり,夕方の南西の空で好条件で観測できました。

2008/4/5,55KB
2008/3/8,75+59KB
2008/3/1,41KB
2008/2/10,54KB
2008/1/26,51KB
2008/1/13,53KB
2008/1/5,65KB



タットル彗星(8P/ Tuttle)

 1858年に発見された周期13.6年の彗星です。11回目の回帰にあたる2008年1月に,最大6等級まで明るくなりました。

2008/1/26,38KB
2008/1/13,55KB
2008/1/4,78KB
2007/12/31,75+83KB
2007/12/14,57KB
2007/12/1,62KB



ホームズ彗星(17P/ Holmes)

 1892年に発見された,周期6.88年の彗星です。16回目の回帰後にあたる2007年10月25日,それまで17等級だった彗星が突如2等級に増光し,ペルセウス座で尾のない恒星状の姿が観測されました。

ホームズ彗星の変化

2008/4/28,79KB
2008/3/8,68+96KB
2008/3/1,65+65KB
2008/2/10,73+71KB
2008/2/1,72+89KB
2008/1/26,80+91KB
2008/1/13,76KB
2008/1/5,85KB
2007/12/31,78+90KB
2007/12/13〜15,162+80KB
2007/12/8,69+158KB
2007/12/1,70+158KB
2007/11/23早朝,66+63+69KB
2007/11/16〜17,57+117KB
2007/11/14,60+76+61KB
2007/11/11,47+121KB
2007/11/7,49+118KB
2007/11/3夕方〜11/4早朝,53+59+58+47KB
2007/11/3早朝,51+58KB
2007/10/31,56+36KB
2007/10/29,40KB
2007/10/27,37+39+32KB



ロニオス彗星(C/2007 F1 LONEOS)

 2007年3月19日にローエル天文台で発見された彗星です。2007年10月に,夕空の西の低空で6等級で観測されました。

2007/10/20,44KB



リニア彗星(C/2006 VZ13 LINEAR)

 2006年11月9日にリンカン研究所リニアチームにより発見された彗星です。2007年7月に北天で最大7等級で観測されました。

2007/7/15,47KB
2007/6/15,78KB



マックホルツ第1彗星(96P/ Machholtz 1)

 1986年に発見された5.24年の周期彗星で,今回が発見以来4回目の回帰です。2007年4月初めに太陽をかすめて1等級になり,その後急激に暗くなっていく様子が明け方の低空に捉えられました。

2007/5/11,62KB
2007/4/28,63KB



ラブジョイ彗星(C/2007E2 Lovejoy)

 2007年3月15日,オーストラリアの観測家・Terry Lovejoy氏により10等級で発見された新彗星です。2007年4月から北半球の南東低空に見え始め,最大8等級ほどで観測されました。
2007/5/26,51KB
2007/5/11,52KB
2007/4/28,65KB
2007/4/15早朝,49KB

プレビュー画面へ


2015年以降の彗星  2011〜2014年の彗星  2007〜2010年の彗星  2002〜2006年の彗星  2002年以前の彗星