2010/10/10のハートレー第2彗星



1278mm直焦

撮影日時:2010年10月10日 22:49から23:20にかけての6分露出6コマをコンポジット
光学系:ビクセン20cmバイザック,レデューサ使用 (1278mm, F6.4)
タカハシEM-200赤道儀+ミードPictor 201XTにて完全自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD700
撮影地:茨城県北茨城市・関本町小川

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4256×2832)変換
撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm)
感度…ISO3200相当




530mm直焦

撮影日時:2010年10月10日 20:02から20:26にかけての3分露出8コマをコンポジット
光学系:タカハシ16cmイプシロン (530mm, F3.3)
アイダスLPS-P1光害カットフィルタ使用
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD700
撮影地:福島県石川町母畑

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4256×2832)変換
撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm)
感度…ISO3200相当




135mm望遠(ハートレー第2彗星とIC1805, IC1848)

撮影日時:2010年10月10日 20:09から20:24にかけての5分露出4コマをコンポジット
光学系:AFズームニッコールED 80-200mmF2.8 (f=135mm, 絞りF2.8開放)
アイダスLPS-P2-FF光害カットフィルタ使用
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD80 (改造)
撮影地:福島県石川町母畑

カメラ設定:記録フォーマット…12bit CCD-RAW→16bit TIFF(3872×2592)変換
感度…ISO800相当



撮影メモ: ほぼ地球に最接近したハートレー第2彗星の姿です。ペルセウス座北部で,約5等級で観測されました。 コマの広がりは30分以上あり,拡散しているために肉眼ではほとんど確認できませんでした。写真では,南西の方向に短いダストテイルが伸びている様子がわかります。 この日,彗星はカシオペヤ座の散光星雲IC1805とIC1848の南に約5度離れたところに位置していました。




2010/11/5のハートレー第2彗星

2010/9/18のハートレー第2彗星


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2010 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 彗星写真集