夏の星座案内
Sagittarius〜いて座〜


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2022年6月24日 24:02から24:21にかけての3分露出5コマをコンポジット
光学系:タムロン17-35mm Di OSD (f=28mm, 絞りF4.0)
ケンコーソフトンクリアフィルタ使用
アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:キヤノンEOS 6D (改造)
撮影地:福島県古殿町・三株高原

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5472×3648)変換
感度…ISO1600相当




Astroarts StellaNavigator
撮影メモ: いて座はさそり座とともに,夏の天の川の最も濃い部分に浸った星座で,非常に多くの星雲,星団が散らばっています。いて座の中に,我々の住む銀河系の中心があります。 いて(射手)は,半人半馬の怪人ケイローンの姿で,さそりを狙って弓を構えた姿が描かれています。
いて座の中には,ひしゃくの形に6個の星がならんでいるのがわかります。これは北斗七星に対して,「南斗六星」と呼ばれます。 中国では北斗七星が死を司り,南斗六星が生を司る神であり,人間が生まれると,これら二人の神が相談して,その人間の寿命を決めると考えられていました。
この写真は焦点距離35mm相当にトリミングしています。

Holoscope 〜人馬宮(じんばきゅう)〜

12星座占い・・・11月23日〜12月22日生まれ
13星座占い・・・12月18日〜 1月18日生まれ




名所案内

M8, M20 ・・・天の川の中に埋もれた散光星雲,干潟(ラグーン)星雲と三裂星雲
干潟星雲周辺の星雲群 ・・・干潟星雲を中心とした,周辺の星雲の分布を捉えた広域画像
オメガ星雲(M17) ・・・天の川の中に位置する散光星雲,3300光年
M18 ・・・オメガ星雲の1度南西に位置する小型の散開星団
M22 ・・・南斗六星の北東3度にある,大型の球状星団,距離1万光年
M23 ・・・北部に位置する,明るさのそろった散開星団
M24付近 ・・・天の川中央部の恒星雲「いて座スタークラウド」
M25 ・・・γ星から約6度北に位置する散開星団,距離1800光年
M28 ・・・λ星の西北西1度に位置する球状星団,距離1万5000光年
M54, M69, M70 ・・・南斗六星の南側に散らばる3つの小型の球状星団
M55 ・・・天の川の東側の岸に位置する,まばらな球状星団
M75 ・・・やぎ座との境界近くに位置する小さな球状星団,距離7万9000光年
NGC6440 ・・・M8の北西6度に位置する小型の球状星団
NGC6522, NGC6528 ・・・γ星の北西に2つ並んだ小型の球状星団
NGC6553 ・・・M8の2度南東に位置する,中型で密集度の低い球状星団
NGC6638 ・・・λ星の40分東に位置する小型の球状星団
NGC6642 ・・・M22の約1度北西に位置する小型の球状星団
NGC6723付近 ・・・みなみのかんむり座との境界近くに位置する中型の球状星団,距離3万3000光年
バーナードの銀河(NGC6822) ・・・北東部に位置する淡く大型の局部銀河群の銀河,距離160万光年
IC1283 ・・・スタークラウド南部に位置する小型の散光星雲
IC4701 ・・・オメガ星雲の1度南西に位置する淡い散光星雲
Sh2-16付近 ・・・南西の隅,銀河中心付近に散らばる小型の散光星雲群
Sh2-22 ・・・干潟星雲の3度南西に広がる,淡い散光星雲
B292, B295付近 ・・・さそり座との境界付近の天の川に広がる,複雑な形状の暗黒星雲




はくちょう座

おおかみ座


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2022 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 星座写真集