| 冬の星座案内 |
![]() |
| 撮影日時: | 2020年3月21日 21:38から22:03にかけての5分露出6コマをコンポジット |
| 光学系: | AFズームニッコール24-85mm (f=24mm, 絞りF4.0) |
| アイダスLPS-P2-FF光害カット+ケンコーPROソフトン[A]フィルタ使用 | |
| タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | キヤノンEOS Kiss X5 (クリアフィルタ改造) |
| 撮影地: | 山梨県北杜市大泉町 |
| カメラ設定: | 記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5184×3456)変換 |
| 感度…ISO800相当 |
![]() Astroarts StellaNavigator |
撮影メモ:
白鳥に化けた大神ゼウスとスパルタ王妃レダの間に生まれた双子の兄弟,カストルとポルックスの姿です。
α星カストルが兄,β星ポルックスが弟ですが,それぞれの明るさは1.6等,1.2等で,わずかにポルックスの方が明るく,カストルは1等星のリストから外されています。
このカストルは2.0等と2.9等の二重星であることが小望遠鏡でもわかります。
しかしこれらの2つの星は,それぞれがさらに二重星であることがスペクトル観測からわかっています。
さらに,この近くの9等級の分光連星がカストル本体のまわりを回っており,六重連星系という大変複雑な星であることがわかっています。 もうひとつ,毎年12月13日ごろに,カストル付近を輻射点とする「ふたご座流星群」が極大を迎えます。 1時間当たり50個ほどの流星が見られ,真夏のペルセウス座流星群とともに,二大流星群のひとつです。
Holoscope 〜双児宮(そうじきゅう)〜
12星座占い・・・5月22日〜6月21日生まれ |
名所案内| M35 | ・・・双子の兄カストルの足元の散開星団,距離2600光年 |
| くらげ星雲(IC443) | ・・・カストルの足元に広がる超新星残骸 |
| NGC2371 | ・・・カストルとポルックスにはさまれた,小型の惑星状星雲 |
| エスキモー星雲 | ・・・δ星の東南東4度に位置する小型の惑星状星雲,距離1360光年 |
| NGC2420 | ・・・δ星の東方約4度,黄道上に位置する小型の散開星団 |
| Sh2-247 | ・・・オリオン座との境界付近に位置する,円形の散光星雲 |
| Sh2-253 | ・・・オリオン座との境界付近に位置する淡い散光星雲 |
| メデューサ星雲 | ・・・こいぬ座との境界付近に位置する視直径5分の惑星状星雲 |
| ふたご座λ星周辺の分子雲 | ・・・南部のλ星付近に潜む,極めて淡い分子雲 |
こいぬ座 |
うさぎ座 |
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2020 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 星座写真集 |