春の星雲・星団めぐり
NGC4438付近(おとめ座の系外星雲)


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2022年2月4日 27:05から28:12にかけての6分露出12コマをコンポジット
光学系:ミード25cmシュミットカセグレン,レデューサ使用 (1600mm, F6.3)
バーダープラネタリウムMoon & Skyglowフィルタ使用
ミードLX200赤道儀+Lacerta M-GEN にて完全自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4080×4080)変換
撮像サイズ…20×20mm
感度…ISO4000相当,ホワイトバランス…太陽光



撮影メモ: おとめ座銀河団のほぼ中央部の一角を捉えたものです。 M84, M86から出発して北東方向に銀河が並ぶ「マルカリアンの銀河鎖」を形成する銀河たちで,最も大型のNGC4438は長径が8分強あります。 また,このNGC4438はすぐ北側のNGC4435と近接している影響により,その形が大きく歪んでいることが特徴的です。 引き伸ばされているように見える構造は非常に淡く,眼視観測では中心部のバルジ構造のみが目立ちます。 写真のような姿を認めるには大型の望遠鏡が必要です。

NGC4438/系外星雲,タイプSA(s)0/a pec:
赤経12h 27m 45.7s (2000.0)
赤緯+13°00' 31" (2000.0)
見かけサイズ8.6×3.1'
視線速度+20km/s
等級11.0等
距離5200万光年
所属する銀河群おとめ座銀河団
その他のIDUGC 7574, CGCG 70-97
Arp 120, MCG +2-32-65
IRAS 12252+1317, PGC 40914
NGC4435/系外星雲,タイプSB(s)0°
赤経12h 27m 40.5s (2000.0)
赤緯+13°04' 44" (2000.0)
見かけサイズ2.7×2.0'
視線速度+781km/s
等級11.7等
距離5200万光年
所属する銀河群おとめ座銀河団
その他のIDUGC 7575, CGCG 70-98
MCG +2-32-64, IRAS 12251+1321
PGC 40898
NGC4458/系外星雲,タイプE0-1
赤経12h 28m 57.6s (2000.0)
赤緯+13°14' 31" (2000.0)
見かけサイズ1.5×1.5'
視線速度+668km/s
等級12.0等
距離5480万光年
所属する銀河群おとめ座銀河団
その他のIDUGC 7610, CGCG 70-114
MCG +2-32-82, PGC 41095
NGC4461/系外星雲,タイプSB(s)0+:
赤経12h 29m 03.0s (2000.0)
赤緯+13°11' 01" (2000.0)
見かけサイズ3.6×1.4'
視線速度+1918km/s
等級11.1等
距離4830万光年
所属する銀河群おとめ座銀河団
その他のIDUGC 7613, CGCG 70-115
MCG +2-32-84, PGC 41111




NGC4429

NGC4442付近


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2022 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 春の星雲・星団写真集 おとめ座