春の星雲・星団めぐり
M65, M66, NGC3628(しし座の系外星雲)


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。


撮影日時:2023年3月20日 24:21から26:17にかけての5分露出24コマをコンポジット
光学系:タカハシ16cmイプシロン (530mm, F3.3)
アイダスLPS-D1光害カットフィルタ使用
タカハシJP赤道儀+SBIG STVにて完全自動ガイド
CMOSカメラ:ZWO ASI2600MC Pro (冷却温度-20℃)
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…16bit FITS→16bit TIFF(6248×4176)変換
撮像サイズ…23.5×15.7mm,ゲイン…100(前半12コマ), 300(後半12コマ)



撮影メモ: ししの後ろ足にあたる部分に3つ並んだ明るい系外星雲たちで,「ししの三つ子(Leo's Triplet)」とも呼ばれます。 右下がM65(NGC3623),左下がM66(NGC3627),そして北部に位置する,中央に暗黒帯が走っているエッジオン銀河がNGC3628です。 これらは実際にも小宇宙のグループを作っていて,2000〜3000万光年の彼方にあります。
望遠鏡を使えば,眼視でもこの写真をうんと淡くしたような3つのイメージを見ることができますが,NGC3628にはメシエ番号がついていないだけあって,空が明るいと確認するのは難しいでしょう。 なお,NGC3628の東側(左側)には,星雲本体の3倍以上の長さの極めて淡い光芒(Tidal tail)が吹き流しのように伸びています。 この様子は反転させたモノクロ画像でよりはっきり認められます。 近傍の銀河との相互作用により形成されたと考えられており,青く,若い星々からなっています。
この画像は焦点距離700mm相当にトリミングしています。

M65, M66クローズアップ(105KB)
NGC3628クローズアップ(114KB)

M65 (NGC3623)/系外星雲,タイプSAB(rs)a II
赤経11h 18m 55.2s (2000.0)
赤緯+13°05' 35" (2000.0)
見かけサイズ7.8×1.5'
視線速度+1146km/s
等級9.3等
距離2500万光年
所属する銀河群しし座I銀河群
その他のIDUGC6328, MCG2-29-18,
PGC34612
M66 (NGC3627)/系外星雲,タイプSAB(s)b II
赤経11h 20m 14.4s (2000.0)
赤緯+12°59' 42" (2000.0)
見かけサイズ9.1×4.2'
視線速度+1066km/s
等級8.4等
距離3400万光年
所属する銀河群しし座I銀河群
その他のIDUGC6346, MCG2-29-19,
PGC34695
NGC3628/系外星雲,タイプSb pec sp III
赤経11h 20m 16.2s (2000.0)
赤緯+13°35' 22" (2000.0)
見かけサイズ14.7×2.9'
視線速度+1184km/s
等級10.5等
距離2500万光年
所属する銀河群しし座I銀河群
その他のIDUGC6350, MCG2-29-20,
CGCG67-58, PGC34697
M65, M66付近の広域画像 M65, M66付近の広域画像

 しし座の後ろ足,θ星とι星のほぼ中間に3つの銀河がまとまっている。
(200mm望遠レンズで撮影)





M61

M83


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2023 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 春の星雲・星団写真集 しし座