| 秋の星座案内 |
![]() |
| 撮影日時: | 2021年11月3日 21:43から21:50にかけての2分露出4コマをコンポジット |
| 光学系: | タムロン17-35mm Di OSD (f=35mm, 絞りF4.0開放) |
| ケンコーソフトンクリア+スターリーナイトフィルタ使用 | |
| アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | キヤノンEOS 6D (改造) |
| 撮影地: | 福島県古殿町・三株高原 |
| カメラ設定: | 記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5472×3648)変換 |
| 感度…ISO800相当 |
![]() Astroarts StellaNavigator |
撮影メモ:
くじら座の南の低空に見られる,秋の目立たない星座のひとつです。みなみのうお座のフォーマルハウトを目印にして,
その東側に5等星ばかりの暗い星々を結んで作られます。1763年にラカイユが南半球の星座を作ったときに,一緒に目録に加えられたのが起源です。
もともとは「彫刻家のアトリエ座」という名前でした。 このちょうこくしつ座は天の川から最も離れており,銀河座標でいうと「銀河南極」がある星座です。 天球上での正反対,つまり銀河北極があるのはかみのけ座です。ともに銀河系内の星間ガスに邪魔されないため,深宇宙の系外星雲が数多く見られます。 星座の北部に位置するNGC253は明るく,双眼鏡でも楽しめる系外星雲です。 この写真は焦点距離50mm相当にトリミングしています。 |
名所案内| NGC24 | ・・・北部のくじら座との境界付近に位置する小型のエッジオン銀河,距離2000万光年 |
| NGC55 | ・・・ほうおう座との境界付近に位置する大型のエッジオン銀河,距離420万光年 |
| NGC131, NGC134 | ・・・中央部に位置する大型の渦巻銀河とその伴銀河,距離5900万光年 |
| NGC253 | ・・・星座の北部に位置する大型の渦巻銀河 |
| NGC288 | ・・・NGC253の2度南東に位置する中型の球状星雲 |
| NGC300 | ・・・南部に位置する淡いが大型の渦巻銀河,距離700万光年 |
| NGC613 | ・・・東の外れに位置する中型の渦巻銀河,距離6500万光年 |
| NGC7793 | ・・・中央部に位置する大型の渦巻銀河,距離1100万光年 |
| IC5332 | ・・・南西部に位置する,視直径約10分の渦巻銀河,距離3900万光年 |
| 車輪銀河 | ・・・中央部に位置する,暗いながら大変有名な衝突銀河ペア |
みなみのうお座 |
こうま座 |
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2021 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 星座写真集 |