| 秋の星座案内 | 
![]()  | 
| 撮影日時: | 2021年7月17日 24:24から24:49にかけての5分露出6コマをコンポジット | 
| 光学系: | AFズームニッコール24-85mm (f=85mm, 絞りF4.0) | 
| アイダスLPS-P2-FF光害カット+ケンコーPROソフトンクリアフィルタ使用 | |
| アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | キヤノンEOS Kiss X4 (改造) | 
| 撮影地: | 山梨県北杜市大泉町 | 
| カメラ設定: | 記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5184×3456)変換 | 
| 感度…ISO800相当 | 
![]() Astroarts StellaNavigator  | 
撮影メモ:
夏の天の川の東側に離れたところ,いるか座とペガスス座にはさまれたところに,歪んだ四角形に4つの星がならんでいるのがこうま座です。
みなみじゅうじ座に次いで,このこうま座は全天で2番目に小さな星座です。α星キタルファでも明るさは4.5等,暗い星ばかりからなりますが,
さびしい初秋の空にかかるため,意外に目に付きやすい星座です。 こうま座は小さいとはいっても,紀元前127年には作られ,現代星座の基礎ともなったトレミーの48星座の中にも入っていた,とても古い歴史を持っています。 ヘルメスがふたご座の兄,カストルに送った名馬であるという神話も伝えられています。  | 
ちょうこくしつ座  | 
けんびきょう座  | 
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2021 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 星座写真集 |