| 秋の星座案内 |
![]() |
| 撮影日時: | 2015年7月11日 25:42から25:55にかけての3分露出5コマをコンポジット |
| 光学系: | AFズームニッコール24-85mm (f=85mm, 絞りF4.0開放) |
| ケンコーPROソフトン[A]フィルタ使用 | |
| タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | ニコンD700 |
| 撮影地: | 長野県小海町・八千穂高原 |
| カメラ設定: | 記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4256×2832)変換 |
| 撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm) | |
| CCD感度…ISO800相当,ホワイトバランス…太陽光 |
![]() Astroarts StellaNavigator |
撮影メモ:
秋の南の空低いところ,やぎ座のすぐ南側に位置する小星座がけんびきょう座です。
4等星ばかりの暗い星々から形作られ,有名な星雲・星団もなく,寂しい秋の夜空の中でも特に目立たない星座です。 けんびきょう座は,18世紀にラカイユが設定したいくつかの小星座のひとつです。 当時の最新の科学器械であるこの顕微鏡の他にも,ラカイユは望遠鏡,炉,ポンプなどの器械の星座をいくつか作っています。 |
こうま座 |
つる座 |
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2015 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 星座写真集 |