| 秋の星座案内 |
![]() |
| 撮影日時: | 2022年10月29日 19:44から19:51にかけての2分露出4コマをコンポジット |
| 光学系: | AFズームニッコール24-85mm (f=50mm, 絞りF4.5) |
| ケンコーソフトンクリア+スターリーナイトフィルタ使用 | |
| ケンコースカイメモ赤道儀にて自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | ニコンD810A |
| 撮影地: | 福島県古殿町・三株高原 |
| カメラ設定: | 記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(7360×4912)変換 |
| 撮像サイズ…FXフォーマット (36×24mm) | |
| 感度…ISO1000相当,ホワイトバランス…太陽光 |
![]() Astroarts StellaNavigator |
撮影メモ:
秋の南の空にぽつんと輝く1等星・フォーマルハウトのさらに南に低いところにあるのがつる座です。
日本では地平線ぎりぎりにしか昇らないため,あまり目につくことはない秋の星座です。 このつる座は,当初は北に隣接するみなみのうお座の一部となっていましたが,17世紀になってから,バイエルが分離させて作った星座ということになっています。 しかし,古代エジプトにおいて鶴は天体観測のシンボルとされていたため,当時,すでに鶴を星座に加えていたという説もあります。 |
名所案内| NGC7424 | ・・・中央部のδ1星から5.7度東北東に位置する大きさ10分のフェイスオン銀河 |
| IC1459 | ・・・北端に位置する中型の楕円銀河 |
| スペアタイヤ星雲(IC5148) | ・・・最北端のδ星の2.3度南東に位置する赤いリング状の惑星状星雲 |
けんびきょう座 |
ほうおう座 |
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2022 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 星座写真集 |