冬の星座案内
Camelopardalis〜きりん座〜


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2021年11月28日 21:58から22:12にかけての2分露出8コマをコンポジット
光学系:タムロン17-35mm Di OSD (f=35mm, 絞りF4.0開放)
ケンコーソフトンクリア+スターリーナイトフィルタ使用
アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:キヤノンEOS 6D (改造)
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5472×3648)変換
感度…ISO1600相当




Astroarts StellaNavigator
撮影メモ: 北極星のすぐそばに長い首を伸ばし,2月ごろの夜半前に北の空高く見られるきりん座は,一年中沈むことのない星座です。 ぎょしゃ座と北極星にはさまれた広い領域を占めていますが,4等星がわずかに2個,それ以外はすべて5等星以下という大変地味なもので, 都会地できりんの姿をたどることはとてもできないでしょう。尻尾と後ろ足の一部は,かろうじてカシオペヤ座からぎょしゃ座にかけて流れる冬の天の川に浸っています。
この星座は,もともと17世紀にバルチウスが「らくだ座」として設定した新興星座のひとつでした。 ところがいつのまにか「きりん」と誤訳されてしまったという,一風変わった経歴を持っています。



名所案内

NGC1501 ・・・南部に位置する視直径約1分の惑星状星雲
NGC1502 ・・・中央部に位置する中型の散開星団
NGC1560 ・・・中央部に位置するエッジオン銀河
NGC1569 ・・・南部に位置し,マフェイ銀河群に属する不規則銀河
NGC1961 ・・・ほぼ中央部に位置する,歪んだ構造を持つ渦巻銀河
NGC2146 ・・・北部に位置する特異な形状の系外星雲
NGC2336, IC467 ・・・北部に位置する中型の渦巻銀河
NGC2366 ・・・おおぐま座との境界付近にある不規則銀河
NGC2403 ・・・東の外れ,おおぐま座の鼻先にある系外星雲,距離1180万光年
IC342 ・・・西の外れに位置する,大型ながら非常に淡い渦巻銀河
IC356 ・・・中央部に位置する不鮮明な渦巻銀河,距離3900万光年
UGC3697 ・・・中央部に位置する,積分記号にそっくりな形の小型の系外星雲
UGCA86 ・・・IC342の1.6度南東に位置する淡い不規則銀河,距離970万光年
UGCA105 ・・・β星の北東2度に位置する不規則銀河,距離1100万光年
ペルセウス-きりん座境界付近の星雲群 ・・・ペルセウス座との境界にまたがって広がる散光星雲と暗黒星雲の広域画像
Sh2-204 ・・・ペルセウス座との境界付近に位置する,長さ30分弱の淡い散光星雲
Sh2-207, 208 ・・・ペルセウス座との境界付近に位置する小型の2つの散光星雲
vdB14, vdB15 ・・・天の川の北岸,B星とC星の光を受ける淡い反射星雲
Kemble's cascade ・・・ペルセウス・カシオペヤとの境界部に位置する,長さ2.5°のきれいな星の列
中央部の分子雲 ・・・α星の東側に漂う淡い分子雲・LBN698などの分布の様子




ちょうこくぐ座

次は彗星写真集です


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2021 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 星座写真集