春の星雲・星団めぐり
Sh2-312付近(らしんばん座の散光星雲)


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2025年3月22日 19:44から22:48にかけての6分露出13コマコンポジットの
2フレームをモザイク合成
光学系:AFズームニッコール80-200mmF2.8ED (f=80mm, 絞りF4.0)
アイダスLPS-D1光害カットフィルタ使用
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
CMOSカメラ:ZWO ASI2600MC Pro (冷却温度-15℃)
撮影地:福島県古殿町・三株高原

カメラ設定:記録フォーマット…16bit FITS→16bit TIFF(6248×4176)変換
撮像サイズ…23.5×15.7mm



Sh2-312/散光星雲,タイプ5 E
赤経08h 59m 12.0s (2000.0)
赤緯-25°41' 00" (2000.0)
見かけサイズ840×90'
実サイズN/A
等級 -
距離N/A
その他のIDLBN 1077
撮影メモ: らしんばん座の北部に広がる淡いHα星雲を捉えたものです。北半球では南中高度が低く,鮮明に捉えるが難しいですが,東西に14度以上の広がりがあり,約14度南のほ座に広がるガム星雲の外殻部と考えられています。 北西から南東の方向に帯状に伸び,南西端で南の方向に折れ曲がっている様子がわかります。 Sh2-312はこの写真で認められる星雲全体を含みますが,星雲各部にはリンズの発光星雲(LBN)のカタログ番号が割り振られています。

Sh2-312付近の天体分布 Sh2-312付近の天体分布




M40

北極星付近の分子雲(Polaris Flare)


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2025 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 春の星雲・星団写真集 らしんばん座