夏の星雲・星団めぐり
NGC6369(へびつかい座の惑星状星雲)



撮影日時:2025年4月4日 25:35から26:08にかけての3分露出12コマをコンポジット
光学系:ミード25cmシュミットカセグレン,レデューサ使用 (1600mm, F6.3)
アイダスLPS-P1光害カットフィルタ使用
ミードLX200赤道儀+Lacerta M-GEN にて完全自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(2040×2040)変換
撮像サイズ…10×10mm
感度…ISO4000相当,ホワイトバランス…太陽光



NGC6369/惑星状星雲,タイプIV+II
赤経17h 29m 20.5s (2000.0)
赤緯-23°45' 34" (2000.0)
見かけサイズ38.0"
実サイズ1光年
等級12.9等
距離2000〜5000光年
その他のIDPK 2+5.1
撮影メモ: へびつかい座の南東端,θ星の2度北東に位置する小形の惑星状星雲がNGC6369です。視直径38秒の赤いきれいなドーナツ状をしていて,中心の16等級の白色矮星もはっきり認められます。 ドーナツの外側にも,淡い星雲が広がっている様子がわかります。この星雲には「小さな幽霊星雲 (Little Ghost Nebula)」というニックネームが付けられています。 NGC6369までの距離には大きな誤差があり,2000から5000光年と推定されていて,実直径は約1光年です。




出目金星雲(NGC6334),彼岸花星雲(NGC6357)

キャッツアイ星雲(NGC6543)


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2025 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 夏の星雲・星団写真集 へびつかい座