冬の星雲・星団めぐり
ハインドの変光星雲〜Sh2-239付近(おうし座の発光星雲)


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2023年12月17日 23:09から25:13にかけての8分露出8コマコンポジットの
2フレームをモザイク合成
光学系:タカハシ16cmイプシロン (f=530mm, F3.3)
アイダスLPS-D1光害カットフィルタ使用
タカハシJP赤道儀+SBIG STVにて完全自動ガイド
CMOSカメラ:ZWO ASI2600MC Pro (冷却温度-25℃)
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…16bit FITS→16bit TIFF(6248×4176)変換
撮像サイズ…23.5×15.7mm,ゲイン…100




NGC1554のクローズアップ

撮影日時:2018年12月8日 23:04から23:49にかけての5分露出10コマをコンポジット
光学系:ミード25cmシュミットカセグレン,レデューサ使用 (1600mm, F6.3)
バーダープラネタリウムMoon&Skyglowフィルタ使用
ミードLX200赤道儀+Pictor 201XT にて完全自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4080×4080)変換
撮像サイズ…20×20mm
感度…ISO4000相当,ホワイトバランス…太陽光



写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

Sh2-239のクローズアップ

撮影日時:2023年11月19日 27:59から28:47にかけての8分露出7コマをコンポジット
光学系:ミード25cmシュミットカセグレン,レデューサ使用 (1600mm, F6.3)
アイダスLPS-P1光害カットフィルタ使用
ミードLX200赤道儀+Lacerta M-GEN にて完全自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4080×4080)変換
撮像サイズ…20×20mm
感度…ISO4000相当,ホワイトバランス…太陽光




ハインドの変光星雲〜Sh2-239付近の天体分布
撮影メモ: おうし座のヒアデス星団北部の3度×2度の範囲を捉えたもので,写真の左上に見える輝星はおうし座ε星です。このあたりには「おうし座分子雲」の一部が分布しています。 見かけ上ヒアデス星団と重なっていますが,実際には3倍以上遠距離にあります。
写野の右上から左下にかけて,長さ2.5度に渡って分子雲が帯状に伸びており,LBN819というIDがつけられています。 この分子雲の両端には「おうし座T型星」という生まれたばかりの原始星があり,これらの星の光を反射している2つの星雲が見えます。
まず,右上の端に見える小型の反射星雲がNGC1554です。差し渡しは1.5分ほどのささやかなもので,眼視で確認するには大型の望遠鏡が必要です。 この星雲は,すぐ東側に見える9等級のおうし座T型星(HD284419)からの光を反射しています。 進化の途中にあるこの星の変光に伴って星雲の明るさも変化することから,発見者の名をとって「ハインドの変光星雲(Hind's variable nebula)」という別名を持ちます。
次に,LBN819の左下の端に見える発光星雲がSh2-239です。周辺に広がる暗黒星雲LDN1551 (LBN819の一部)が,生まれたての暗いおうし座T型星の光に照らされている姿です。 この暗黒星雲は視直径40分ほどの円形をしており,外郭部は周辺の恒星の光を受けてぼんやりと発光しています。 Sh2-239本体の最も明るい部分には,星間ガスの活発なジェット構造を持つ「ハービッグ-ハロー天体」のカタログ番号HH102が与えられています。

LBN819/分子雲,タイプ 6 R
赤経04h 28m 00.0s (2000.0)
赤緯+18°48' 00" (2000.0)
見かけサイズ150×20'
実サイズ20×3光年
等級 -
距離460光年
その他のID -
NGC1554/反射星雲,タイプ 2 R
赤経04h 21m 57.0s (2000.0)
赤緯+19°32' 00" (2000.0)
見かけサイズ1.5'
実サイズ0.2光年
等級 -
距離460光年
その他のIDSh2 -238, LBN 817
Sh2-239/発光星雲,タイプ 3 E
赤経04h 31m 21.0s (2000.0)
赤緯+18°07' 00" (2000.0)
見かけサイズ5.3×2.5'
実サイズ0.7光年
等級 -
距離460光年
その他のIDLBN821




NGC1535

NGC1788


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2018, 2023 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 冬の星雲・星団写真集 おうし座