![]() |
| 撮影日時: | 2020年12月10日 20:36から21:03にかけての3分露出10コマをコンポジット |
| 光学系: | タカハシ16cmイプシロン (530mm, F3.3) |
| アイダスLPS-D1光害カットフィルタ使用 | |
| タカハシJP赤道儀にて自動ガイド | |
| CMOSカメラ: | ZWO ASI183MC |
| 撮影地: | 山梨県北杜市大泉町 |
| カメラ設定: | 記録フォーマット…32bit FITS(2×2ビニング)→16bit TIFF(1400×1400)変換 |
| 撮像サイズ…6.7×6.7mm,ゲイン…300 |
このかに星雲は,いまから900年以上前の西暦1054年,一つの恒星がその一生を終え,超新星爆発を起こした名残であることが知られています。 当時,この超新星は金星に匹敵するほど明るくなり,1ヶ月ほどは昼間でも見ることができたことが記録に残っています。 日本でも鎌倉時代の歌人,藤原定家が書いた「明月記」という日誌の中に記述が見られます。 →M1と土星のランデブー | |
M42(オリオン大星雲) |
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2020 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | |||
| ホームページ | 冬の星雲・星団写真集 | おうし座 |