![]() |
中央火口列方面 |
![]() |
![]() |
| 撮影日時: | 2008年3月15日 19:58 (露出1/10秒) |
| 光学系: | タカハシ12.5cmフローライト屈折+テレビュー ラジアン10mmアイピース(100倍)でコリメート撮影 |
| 合成焦点距離2290mm (35mmフィルム換算11000mm) | |
| ビクセンアトラクス赤道儀にて自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | オリンパスC-5060WZ |
| 撮影地: | 山梨県北杜市大泉町 |
| カメラ設定: | 画質モード…SHQ (2592×1944 12bit CCD-RAW→16bit TIFF変換) |
| レンズ…f=22.9mm (35mmフィルム換算 f=110mm),絞りF4.8開放 | |
| CCD感度…ISO200相当,ホワイトバランス…オート |
![]() |
||
| INDEX | 名 称 | クレーター直径 |
|---|---|---|
| 1 | プトレマイオス(Ptolemaeus) | 153km |
| 2 | アルフォンスス(Alphonsus) | 110km |
| 3 | アルザケール(Arzachel) | 97km |
| 4 | セービト(Thebit) | 57km |
| 5 | プールバッハ(Purbach) | 118km |
| 6 | レギオモンタヌス(Regiomontanus) | 120km |
| 7 | デランドル(Deslandres) | 234km |
| 8 | アルバテグニウス(Albategnius) | 136km |
| 9 | ラカイユ(La Caille) | 68km |
| 10 | ブランキヌス(Blanchinus) | 62km |
| 11 | ヴェルナー(Werner) | 70km |
| 12 | アピアヌス(Apianus) | 63km |
| 13 | アルペトラギウス(Alpetragius) | 40km |
| 14 | W.ハーシェル(W. Herschel) | 41km |
| 15 | ヒッパルコス(Hipparchus) | 150km |
| A | 直線壁 | - |
中央の入り江方面 |
月面X |
| Copyright(c) 2008 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 月面・惑星写真集 |