
| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 15フレーム/秒×120秒,露出…1/15秒 |
| Registax6にて1300コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |

| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 15フレーム/秒×120秒,露出…1/15秒 |
| Registax6にて1400コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |

| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 15フレーム/秒×120秒,露出…1/15秒 |
| Registax6にて1300コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |

| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 15フレーム/秒×120秒,露出…1/15秒 |
| Registax6にて1200コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |

| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 15フレーム/秒×120秒,露出…1/15秒 |
| Registax6にて平均1600コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |

| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 15フレーム/秒×120秒,露出…1/15秒 |
| Registax6にて平均1500コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |

| 光学系: | 笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX), テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8) |
| タカハシEM-200赤道儀にて追尾 | |
| カメラ: | セレストロンSkyris445C+アイダス赤外カットフィルタ |
| 撮影地: | 茨城県日立市 |
| カメラ設定: | 10フレーム/秒×150秒,露出…1/10秒 |
| Registax6にて平均1100コマをスタック,ウェーブレット変換処理 |
2021年の土星環の衝効果 (ハイリゲンシャイン) |
2019年シーズンの土星観測画像 |
| Copyright(c) 2020 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 月面・惑星写真集 |