水星の日面通過(2006/11/9)



撮影日時:2006年11月9日 7:00〜9:00(露出各1/100秒〜1/250秒)
7コマを合成
光学系:ペンタックス7.5cmED屈折+LV12mmアイピース(42倍)でコリメート撮影
口径5cmに絞る,ND400フィルタ2枚使用 (露出倍数16万倍)
合成焦点距離795mm (35mmフィルム換算4370mm)
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:オリンパスC-2020Z
撮影地:東京都国分寺市

カメラ設定:画質モード…SHQ (1600×1200 低圧縮JPEG)
レンズ…f=19.1mm (35mmフィルム換算 f=105mm),絞りF2.8開放
CCD感度…ISO100相当,ホワイトバランス…オート




第V接触から第W接触まで

撮影日時:2006年11月9日, 時刻は写真中に記載(露出各1/30秒)
光学系:ペンタックス7.5cmED屈折+LV5mmアイピース(100倍)でコリメート撮影
口径5cmに絞る,ND400フィルタ2枚使用 (露出倍数16万倍)
合成焦点距離1910mm (35mmフィルム換算10500mm)
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:オリンパスC-2020Z
撮影地:東京都国分寺市

カメラ設定:画質モード…SHQ (1600×1200 低圧縮JPEG)
レンズ…f=19.1mm (35mmフィルム換算 f=105mm),絞りF2.8開放
CCD感度…ISO100相当,ホワイトバランス…オート



撮影メモ: 2006年11月9日の朝,全国で観測された水星の太陽面通過の様子です。 日本では全経過の後半のみを見ることができました。太陽の視直径の約300分の1の水星がゆっくりと移動していくことがわかります。 9時過ぎに第V接触を迎え,約2分かけて水星が太陽面からゆっくりと抜けていきました。
水星の太陽面通過が次回日本で見られるのは2032年11月13日です。



警 告: 天体望遠鏡を使って太陽の観察や写真撮影を行う際には,正しい減光方法に関する知識がないと,視力低下や失明の危険が伴います。
 このページをきっかけに太陽の観察や撮影を行い,その結果生じたいかなる事故についても,当方は一切の責任を負いません。



黒点群

水星


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2006 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 月面・惑星写真集