本影錐の移動 (2017/8/21)


撮影時刻切り替え(アメリカ太平洋夏時間)



全天魚眼レンズによる皆既中の本影錐の移動





直交変換した展開画像

撮影日時:2017年8月21日 (アメリカ太平洋夏時間)
プログラムオート撮影 (スポット測光)
光学系:シグマ4.5mm EX サーキュラーDC
固定撮影
デジタルカメラ:ニコンD50 (改造)
撮影地:アメリカ合衆国・オレゴン州セーラム市内

カメラ設定:画質モード…12bit CCD-RAW→16bit TIFF変換 (3008×2000)
CCD感度…ISO200相当,ホワイトバランス…マニュアル



撮影メモ: このページでは,2017年8月21日の皆既日食中に20秒間隔で全天魚眼レンズで撮影した空の画像を切り替えて表示できるようにしています。 上の画像は撮影したそのまま,下の画像は直交座標に変換して,周囲360°の様子を展開して示したものです。
皆既日食が見られる間,観測者は月が地球に落とす影の中に入っており,これを「本影錐(Shadow cone)」といいます。今回の観測地では,本影錐は西から東の方向へ,対地速度が約3600km/hの猛スピードで駆け抜けていきました。 これらの写真を時刻順に切り替えていくことで,本影錐が移動する様子を確認することができます。今回の本影錐の地上での直径は140kmほどなので,周囲の低空が夕焼けのように明るいことがわかります。下の画像で,太陽の右上に見える光点は金星です。 皆既食は午前中に起こり,このとき太陽は東寄りに位置しているため,皆既の後半の画像で,東の空に遠ざかりつつある本影錐がより明確に確認できます。




皆既日食中の空の明るさの変化

皆既日食中のシャドーバンド現象


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2017 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 日食・月食写真集