春の星座案内
Bootes〜うしかい座〜


写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

撮影日時:2020年3月20日 24:07から24:33にかけての5分露出6コマをコンポジット
光学系:AFズームニッコール24-85mm (f=24mm, 絞りF4.0)
アイダスLPS-P2-FF光害カット+ケンコーPROソフトン[A]フィルタ使用
タカハシEM-200赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:キヤノンEOS Kiss X5 (クリアフィルタ改造)
撮影地:山梨県北杜市大泉町

カメラ設定:記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(5184×3456)変換
感度…ISO800相当




Astroarts StellaNavigator
撮影メモ: 北斗七星の柄のカーブを延長していくと,春の宵の天頂近くにかかるオレンジ色のアークツルス にたどり着きます。このカーブをさらに伸ばすとおとめ座のスピカに至り,「春の大曲線」と呼ばれます。 アークツルスを中心に作られる,「のし紙」のような形の星の並びがうしかい座です。
α星アークツルスは-0.1等星,全天で3番目に明るい恒星です。「熊の番人」という意味を持ちますが,これは うしかいがおおぐま座の背後にぴったりついて,北天を回っていることによっています。日本では麦刈りの時期 にアークツルスが天頂に来ることから,「麦星」と呼ばれていました。
また,アークツルスは距離が36光年と近い上に秒速125kmという猛スピードで動いているため,最も固有運動量が 大きい星のひとつとしても有名です。1年に2.3秒角の割合で南西方向に動いています。約800年で満月の直径分 動くことになり,現在の星座の基礎を作ったトレミー(プトレマイオス)の時代(紀元2世紀)には,アークツルス の位置が現在とずれていたことが古星図などからわかっています。




名所案内

NGC5248 ・・・南西の隅,おとめ座との境界付近の淡い棒渦巻銀河
NGC5416銀河群 ・・・南西部に位置する小規模な銀河群
NGC5466 ・・・西の外れに位置する,淡くまばらな球状星団,距離4万7000光年
NGC5529 ・・・γ星の4度南西に位置する小型のエッジオン銀河
NGC5899付近 ・・・北端のβ星の3度北東に位置する小形の2つの渦巻銀河
IC983 ・・・アークツルスの南東2度に位置する小型の銀河
UGC9242(Superthin Galaxy) ・・・γ星の2度北西に潜む細長いエッジオン銀河
Abell 1795 ・・・りょうけん座との境界付近に潜む銀河団,距離8億4000万光年




おとめ座

かに座


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2020 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 星座写真集