2024年シーズンの土星観測画像




2024年9月10日  (シーイング3/5,透明度3/5)
光学系:笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX),
テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8)
タカハシEM-200赤道儀にて追尾
カメラ:ZWO ASI 183MC+赤外カットフィルタ
撮影地:茨城県日立市

カメラ設定:12フレーム/秒×150秒,露出…1/12秒
AutoStakkert3にて1200コマをスタック,Registax6にてウェーブレット変換処理





2024年9月4日  (シーイング1/5,透明度3/5)
光学系:笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX),
テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8)
タカハシEM-200赤道儀にて追尾
カメラ:ZWO ASI 183MC+赤外カットフィルタ
撮影地:茨城県日立市

カメラ設定:12フレーム/秒×150秒,露出…1/12秒
AutoStakkert3にて1000コマをスタック,Registax6にてウェーブレット変換処理





2024年8月17日  (シーイング2/5,透明度4/5)
光学系:笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX),
テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8)
タカハシEM-200赤道儀にて追尾
カメラ:ZWO ASI 183MC+赤外カットフィルタ
撮影地:茨城県日立市

カメラ設定:12フレーム/秒×150秒,露出…1/12秒
AutoStakkert3にて1200コマをスタック,Registax6にてウェーブレット変換処理





2024年8月8日  (シーイング3/5,透明度2/5)
光学系:笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX),
テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8)
タカハシEM-200赤道儀にて追尾
カメラ:ZWO ASI 183MC+赤外カットフィルタ
撮影地:茨城県日立市

カメラ設定:12フレーム/秒×150秒,露出…1/12秒
AutoStakkert3にて1200コマをスタック,Registax6にてウェーブレット変換処理





2024年8月5日  (シーイング3/5,透明度3/5)
光学系:笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX),
テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8)
タカハシEM-200赤道儀にて追尾
カメラ:ZWO ASI 183MC+赤外カットフィルタ
撮影地:茨城県日立市

カメラ設定:12フレーム/秒×150秒,露出…1/12秒
AutoStakkert3にて1200コマをスタック,Registax6にてウェーブレット変換処理





2024年8月1日  (シーイング2/5,透明度2/5)
光学系:笠井20cm F6ニュートン反射(NERO-200DX),
テレビューパワーメイト5X使用 (合成F35.8)
タカハシEM-200赤道儀にて追尾
カメラ:ZWO ASI 183MC+赤外カットフィルタ
撮影地:茨城県日立市

カメラ設定:12フレーム/秒×150秒,露出…1/12秒
AutoStakkert3にて1200コマをスタック,Registax6にてウェーブレット変換処理



撮影メモ: 2024年シーズンの土星の観測画像集です。
今シーズンの土星はみずがめ座東部に位置し,9/9に衝となって,秋の南の中天に見ることができます。 土星の中央緯度は+5度以下となり,2025年の土星環の消失現象に向けて環の見かけはますます細くなっています。衝の前後で太陽が照らす方向が変化するため,環の見え方が変化する様子が観測されます。


※画像中の記号の意味



ガリレオ衛星の9時間半の動き

2023年の土星観測画像


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2024 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 月面・惑星写真集