![]() |
| 撮影日時: | 2019年12月27日 18:59から19:06にかけての3分露出2コマをコンポジット |
| 2019年12月28日 18:22から18:33にかけての3分露出4コマをコンポジット | |
| 光学系: | ミード25cmシュミットカセグレン,レデューサ使用 (1600mm, F6.3) |
| バーダープラネタリウムMoon&Skyglowフィルタ使用 | |
| ミードLX200赤道儀+Lacerta M-GEN にて完全自動ガイド | |
| デジタルカメラ: | ニコンD810A |
| 撮影地: | 山梨県北杜市大泉町 |
| カメラ設定: | 記録フォーマット…14bit CCD-RAW→16bit TIFF(4080×4080)変換 |
| 撮像サイズ…20×20mm | |
| 感度…ISO4000相当,ホワイトバランス…太陽光 |
この写真は天球の北を上に向けており,撮影時のエリスの明るさは18.6等と非常にかすかで,くじら座の中央部を西北西の方向にゆっくり動いていました。 24時間の間隔を空けた2枚の画像から,角度にしてわずか15秒ほどの移動が確認できます。 現在,エリスは遠日点の近くに位置しており,アマチュア用の望遠鏡で撮影するのはかなり困難です。23世紀半ばの西暦2258年ごろに近日点を通過し,14等級まで明るくなります。 | |
冥王星の動き |
準惑星マケマケの動き |
御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・
| Copyright(c) 2020 by Naoyuki Kurita, All rights reserved. | ||
| ホームページ | 月面・惑星写真集 |