部分月食経過(1990/8/6)
撮影日時:
1990年8月6日(露出各1/30秒,23:14のみ15秒)
光学系:
ビクセン8cm屈折,2倍テレコンバータ使用(1820mm,F22.6)
ビクセンNEWポラリス赤道儀にて自動ガイド
カメラ:
ミノルタSRT-101
フィルム:
フジカラー Super HG 100
撮影地:
仙台市内
撮影メモ:
1990年8月6日の真夏の夜中,全国で見られた部分月食の経過です。このとき月はやぎ座の中にあり,23:00過ぎに最大70%ほどが 地球の影の中に入りました。
23:14に撮影した写真は露出を長くしたので,影に入っていない部分は露出オーバーになっていますが,影の部分が赤く光っているのがわかります。 これは地球の大気の屈折によって,太陽の光がわずかに届いているためです。肉眼でもぼんやり赤い光芒を放っているのが認められました。
皆既中の月
部分月食,地球の影
御意見,御感想をお聞かせください。
→メールはこちらまで・・・
Copyright(c) 1997 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ
日食・月食写真集