2016年ペルセウス座流星群



8/12未明(極大前夜)

撮影日時:2016年8月11日 25:47から28:02にかけての20秒露出13コマを比較(明)合成
光学系:シグマ15mm EX フィッシュアイ, 絞りF2.8開放
アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:長野県佐久穂町・白駒池駐車場

カメラ設定:記録フォーマット…JPEG-FINE (5520×3680)
撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm)
感度…ISO6400相当,ホワイトバランス…太陽光




8/13未明(極大当日)

撮影日時:2016年8月12日 24:19から28:00にかけての20秒露出28コマを比較(明)合成
光学系:シグマ15mm EX フィッシュアイ, 絞りF2.8開放
アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:長野県佐久市・大河原峠

カメラ設定:記録フォーマット…JPEG-FINE (5520×3680)
撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm)
感度…ISO6400相当,ホワイトバランス…太陽光




天の川に流れるペルセウス座流星群(極大当日)

撮影日時:2016年8月12日 24:43から27:05にかけての25秒露出9コマを比較(明)合成
光学系:シグマ18-35mm F1.8 DC HSM (f=18mm, 絞りF1.8開放)
固定撮影
デジタルカメラ:キヤノンEOS Kiss X4(改造)
撮影地:長野県佐久市・大河原峠

カメラ設定:記録フォーマット…JPEG-FINE (5184×3456)
感度…ISO3200相当




8/12未明に出現した-3等火球と永続痕の変化

撮影日時:画像中に記載
光学系:シグマ15mm EX フィッシュアイ, 絞りF2.8開放
アイベルCD-1ポータブル赤道儀にて自動ガイド
デジタルカメラ:ニコンD810A
撮影地:長野県佐久穂町・白駒池駐車場

カメラ設定:記録フォーマット…JPEG-FINE (5520×3680)
撮像サイズ…FXフォーマット(36×24mm)
感度…ISO6400相当,ホワイトバランス…太陽光



撮影メモ: 1枚目と2枚目の写真は,それぞれ2016年8月12日未明と13日未明に撮影した,ペルセウス座流星群の流星写真を1コマに合成したものです。 そして4枚目の写真は1枚目にも写っている,極大前夜の8月12日未明にアンドロメダ座付近に出現した-3等級の火球の拡大と,約3分間に渡る流星痕の変化の連続写真です。
2016年は夜半過ぎに月が沈み,夜明けまで絶好の観測条件となりました。時おり雲に覆われたもののほぼ天候にも恵まれ,極大日には1時間に40〜50個ほどの群流星が観測されました。




2023年のペルセウス座流星群

2014年のふたご座流星群


御意見,御感想をお聞かせください。 →メールはこちらまで・・・

Copyright(c) 2016 by Naoyuki Kurita, All rights reserved.
ホームページ 流星写真集